お子さんの矯正について

お子さんの矯正について

子どものうちから矯正を行うメリット

  • あごが成長する間に矯正力をかけることにより、より良い骨格へ成長を誘導します。
    大人と比べて、歯を抜かなくて治療できるケースが多くなります。
  • 口元全体のバランスを整えることができ、見た目も良くなります。外見的なコンプレックスを解消することができます。
  • でこぼこが緩和することにより、汚れが溜まりづらくなり、歯ブラシもしやすくなります。
  • 土台(あごの骨)をしっかりと作れるため、大人と比べて、ブラケットの装着時期が短くなります。
  • 歯だけでなく、全身の健康の向上に役に立ちます。
  • 大人の場合手術しなければ治せないものも、骨格のやわらかい子どもの場合は手術なしで治療できることがあります。
    あさひ矯正歯科は多くのお子様にとって小児矯正がとても大事であると考えています。
子どものうちから矯正を行うメリット

子どものうちから矯正を行うデメリット

  • きちんと矯正治療が行えない場合
    親御さんが矯正治療を行ってあげたくてもお子さんが矯正装置をつけるのを嫌がってしまったり、矯正治療に協力的でないと計画的に歯が動かず治療期間が延びます。
  • ケアの不備で虫歯になる場合
    取り外しが可能な矯正装置が増えておりますが、固定式の矯正装置は、キチンとした歯磨きやオーラルケアを行わないと歯や歯周組織に炎症を起こしトラブルを起こしやすく矯正治療がストップしてしまう可能性があります。

矯正をするタイミングとは?

何歳で矯正を始めるのがベストかということは、歯科医師の考え方よっても異なる場合があります。

当院では出っ歯やでこぼこ歯並びの場合(受け口やあごが左右に大きくずれていない場合)、は次の点を目安に考えています。
『上の前歯4本が生え揃ったら』

受け口やあごのずれがある場合はそれ以前に治療をすることをお勧めいたします。
また、虫歯で早期にこどもの歯が抜けている場合も上の限りではありません。
治療の開始時期は患者さんごとに異なり、早すぎても遅すぎてもいけないと考えています。
わからない場合は遠慮なくお問い合わせください。
適切な治療時期を当院で見極めます。

矯正をするタイミングとは?

矯正をすると共に

1. 悪い癖をなくすようにしよう!

お子さんの歯並び形成には、お子さん自身の生活習慣が深く関わっています。

たとえば、同じ方向ばかりを見る癖がある、猫背になっている、頬づえをつく、いつも横を向いて寝ているなど、日常生活の何気ない動作の積み重ねが歯並びを悪くする原因になっていることもあります。
これらは歯並び以外にも与えるもので、体の成長に悪影響がでる前に改善していただきたいことです。

歯列矯正は装置をつけるだけできれいになるものではありません。
日常生活の中でお子さまの様子をよく見ていただき、改善していくことは治療を続けるにあたってとても重要です。
固いものを食べたり、大きな声ではっきりしゃべったりとお口の周りの筋肉を鍛えることも効果的です。

悪い癖をなくすようにしよう!

2. 歯ブラシを頑張ろう!

むし歯があると、矯正装置がうまくつけられないことがあります。
また、矯正装置をつけたところは、歯磨きがしづらくなることがあり、普段以上に念入りに歯磨きをすることが必要になります。
お母様、お父様が歯磨きを手伝ってあげることも大切です。

歯ブラシを頑張ろう!

PAGE TOP