料金表

当院の料金は大学附属病院の矯正歯科料金と同程度になっております。
また、月々の調整料はかからない定額システムなので、安心していただけます。
ご相談は無料ですので、治療内容を聞きにぜひ一度いらしてみてください。

初診相談について

初回のカウンセリングは無料です。

治療に対するご希望をお聞かせください。
噛み合わせを拝見した上で患者様に合った矯正装置をご選択いたします。
(所要時間約60分)

セカンドオピニオンについて

治療開始前のご相談であれば、ご相談料は無料となります。他院で矯正治療中の方はご相談料がかかります。
5,500円(※現在すでに矯正治療中の方

精密検査

診断・治療方針のお伝え

精密検査

レントゲン撮影、お口の型取り、写真撮影を行ないます
(約45分)
成人矯正 11,000円
小児矯正 7,700円~11,000円

診断・治療方針の決定

治療方針が複数考えられる場合、各方針の利点欠点をお伝えした上で、ご相談の上決定し、同意書を作成いたします。できるだけ歯を抜かない治療方針を考慮しておりますが、限界がありますので抜歯矯正をおすすめすることもあります
(約60分)35,200円

初診相談や精密検査など、矯正治療を検討される方が、どなたも最初に行なう項目です。
検査後の診断や治療方針の正式決定を経て、前準備を済ませてから、本格的な矯正治療が始まります。

※すべて税込表示になります。

項目・内容 備 考 価 格
初診相談 治療に対するご希望を十分にお聞かせください。
その後噛み合わせを拝見し、患者様に合った矯正装置や治療の概要をお伝えいたします。
無料
セカンドオピニオン 治療開始前のご相談であれば、ご相談料は無料となります。他院で矯正治療中の方はご相談料がかかります。 5,500円※現在すでに矯正治療中の方
精密検査 レントゲン撮影、お口の型取り、写真撮影を行ないます(約30分) 7,700円~11,000円
診断・治療方針の決定 治療方針が複数考えられる場合、各方針の利点欠点をお伝えした上で、ご相談の上決定し、同意書を作成いたします。できるだけ歯を抜かない治療方針を考慮しておりますが、限界がありますので抜歯矯正をおすすめすることもあります(約30分) 35,200円

装置の準備期間について

準備期間は装置によって異なります。装置の設計と作製に要する期間です。
マウスピースの場合には3Dデータを駆使して設計、発注、完成まで2ヶ月あまりお待ちいただくことが多くなります。
待っている間に親知らずの抜歯をしていただくこともあります。マウスピース装置と裏側装置については、発注前に110,000円のお支払い(デンタルローンを除く)をお願いします。

◆トータルフィー制度を採用しています 

当院ではトータルフィー制度を採用しており、治療費に来院ごとの調整料(通常5,500円~10,000円)が含まれているため、一見高く感じます。
当院では矯正治療技術の向上、および、矯正装置の改良に伴い、矯正治療期間が短縮され、来院頻度も少なくなるようになりました。
そのため、来院ごとに調整料をいただくシステムを採用することをやめました。
患者様にとっては治療期間がたとえ長くなったとしても、料金が一定のためご安心していただけます。

◆お得なデンタルローンについて

当院の金利は3.4%デンタルローンの中でもかなりの低金利です。
12ヶ月以内の返済期間は無金利
TSUTAYAポイント贈呈(200円ごとに1ポイント付与されます。)
・頭金やボーナス時の増額返済可能
・返済期間は最長15年まで
連帯保証人原則不要
 などローン会社より特別優遇いただいております。医療費控除も使えるため、ぜひご利用ください。

項目・内容 備 考 価 格
初診相談 治療に対するご希望を十分にお聞かせください。
その後噛み合わせを拝見し、患者様に合った矯正装置や治療の概要をお伝えいたします。
無料
セカンドオピニオン 治療開始前のご相談であれば、ご相談料は無料となります。他院で矯正治療中の方はご相談料がかかります。 5,500円※現在すでに矯正治療中の方
精密検査 レントゲン撮影、お口の型取り、写真撮影を行ないます(約30分) 7,700円~11,000円
診断・治療方針の決定 治療方針が複数考えられる場合、各方針の利点欠点をお伝えした上で、ご相談の上決定し、同意書を作成いたします。できるだけ歯を抜かない治療方針を考慮しておりますが、限界がありますので抜歯矯正をおすすめすることもあります(約30分) 35,200円
前準備 装置を作るための詳細なお口の型取り(必要な方のみ) 5,500円
抜歯(必要な方のみ) 1本 7,700円~16,500円
抜歯後のエクステ 歯を抜いた部位を埋めるエクステの歯
(抜歯した部分を目立たなくさせるもの)
3,300円/本
矯正治療 表側矯正 385,000円〜450,000円
ハーフリンガル矯正 660,000円〜880,000円
フルリンガル矯正 1,320,000円
マウスピース型矯正 825,000円
抜歯後のエクステ 歯を抜いた部位を埋めるエクステの歯
(抜歯した部分を目立たなくさせるもの)
3,300円/本
その他 ドクターや衛生士の指名料 1,100円/回

全て(税込)の費用です。

成人矯正(永久歯列期、主に中学生から成人用)

装置を装着し歯を動かす治療(動的治療)

表側

表 側

マウスピース

マウスピース

ハーフリンガル

ハーフリンガル

フルリンガル

フルリンガル

料金につきましては、大学附属病院の矯正歯科の料金と同程度になっております。
適切な矯正装置は患者様によって異なり、治療の難易度によっても費用は異なるため、初診の際に詳細をお伝えいたします。

医療費控除について
21歳以上の場合、治療内容によって医療費控除の対象となります。対象となるか、当院までお問い合わせください。
20歳以下の場合は医療費控除の対象となります。
申請方法は各税務署にお問い合わせください。

部分矯正(上下6歯分)

装置の種類 支 払 い 方 法
一括払い (現金,カード,振込)
※()は税抜表示
上:金属
下:金属
33~55万円 (30~50万円)
上:白い審美色
下:金属
35.2~57.2万円 (32~52万円)
上下:
白い審美色
38.5~60.5万円 (35~55万円)
上下:金属アレルギー用
(白い審美色)
41.8~63.8万円 (38~58万円)
上下:
マウスピース
44~60.5万円 (40~55万円)
上:裏側
下:金属(表側)
55~77万円 (50~70万円)
上:裏側
下:白い審美色(表側)
57.2~79.2万円 (52~72万円)
上下:裏側の装置 66~88万円 (60~80万円)

部分矯正(上下10歯分)

装置の種類 支 払 い 方 法
一括払い (現金,カード,振込)
※()は税抜表示
上:金属
下:金属
56.1~80.3万円 (51~73万円)
上:白い審美色
下:金属
58.3~83.6万円 (53~76万円)
上下:
白い審美色
61.6~85.8万円 (56~78万円)
上下:金属アレルギー用
(白い審美色)
64.9~89.1万円 (59~81万円)
上下:
マウスピース
61.6~85.8万円 (56~78万円)
上:裏側
下:金属(表側)
78.1~110万円 (71~100万円)
上:裏側
下:白い審美色(表側)
80.3~112.2万円 (73~102万円)
上下:裏側の装置 89.1~143万円 (81~130万円)

全体矯正

装置の種類 支 払 い 方 法(デンタルローン/156回分割払い) 支 払 い 方 法
一括払い (現金,カード,振込)
※()は税抜表示
上:金属
下:金属
6,300円~7,200円 81.4~97.9万円 (74~89万円)
上:白い審美色
下:金属
6,700円~7,600円 84.7~101.2万円 (77~92万円)
上下:
白い審美色
7,200円~8,000円 86.9~103.4万円 (79~94万円)
上下:金属アレルギー用
(白い審美色)
7,400円~8,300円 90.2~106.7万円 (82~97万円)
上下:
マウスピース
7,200円~8,900円 86.9~103.4万円 (79~94万円)
上:裏側
下:金属(表側)
10,200円~11,000円 111.1~132万円 (101~120万円)
上:裏側
下:白い審美色(表側)
10,600円~11,500円 113.3~134.2万円 (103~122万円)
上下:裏側の装置 12,600円~13,500円 144.1~154万円 (131~140万円)
  • 費用に範囲があるのは、患者様それぞれに合った治療方法を考えていますので、付加装置の有無、難易度により、治療費用が異なっています。診断結果をお伝えする際に詳細をお伝えいたします。

経過観察および保定治療 (後戻りを防ぐ治療)

動的治療終了後処置料:5,500円
※保定治療中は歯石除去や虫歯予防のフッ素を塗布する等、ご家庭ではできないお口の中の衛生管理もいたします。
※来院頻度: 3〜6ヶ月に1回来院して下さい。

初診相談や精密検査など、矯正治療を検討される方が、どなたも最初に行なう項目です。
検査後の診断や治療方針の正式決定を経て、前準備を済ませてから、本格的な矯正治療が始まります。

※すべて税込表示になります。

項目・内容 備 考 価 格
初診相談 治療に対するご希望を十分にお聞かせください。
その後噛み合わせを拝見し、患者様に合った矯正装置や治療の概要をお伝えいたします。
無料
セカンドオピニオン 治療開始前のご相談であれば、ご相談料は無料となります。他院で矯正治療中の方はご相談料がかかります。 5,500円※現在すでに矯正治療中の方
精密検査 レントゲン撮影、お口の型取り、写真撮影を行ないます(約30分) 7,700円~11,000円
診断・治療方針の決定 治療方針が複数考えられる場合、各方針の利点欠点をお伝えした上で、ご相談の上決定し、同意書を作成いたします。できるだけ歯を抜かない治療方針を考慮しておりますが、限界がありますので抜歯矯正をおすすめすることもあります(約30分) 35,200円

装置の準備期間について

準備期間は装置によって異なります。装置の設計と作製に要する期間です。
マウスピースの場合には3Dデータを駆使して設計、発注、完成まで2ヶ月あまりお待ちいただくことが多くなります。
待っている間に親知らずの抜歯をしていただくこともあります。マウスピース装置と裏側装置については、発注前に110,000円のお支払い(デンタルローンを除く)をお願いします。

矯正治療費について

◆トータルフィー制度を採用しています 

トータルフィー制度を採用しています

当院ではトータルフィー制度を採用しており、治療費に来院ごとの調整料(通常5,500円~10,000円)が含まれているため、一見高く感じます。
当院では矯正治療技術の向上、および、矯正装置の改良に伴い、矯正治療期間が短縮され、来院頻度も少なくなるようになりました。
そのため、来院ごとに調整料をいただくシステムを採用することをやめました。
患者様にとっては治療期間がたとえ長くなったとしても、料金が一定のためご安心していただけます。

当院ではトータルフィー制度を採用しており、治療費に来院ごとの調整料(通常5,500円~10,000円)が含まれているため、一見高く感じます。
当院では矯正治療技術の向上、および、矯正装置の改良に伴い、矯正治療期間が短縮され、来院頻度も少なくなるようになりました。
そのため、来院ごとに調整料をいただくシステムを採用することをやめました。
患者様にとっては治療期間がたとえ長くなったとしても、料金が一定のためご安心していただけます。

◆お得なデンタルローンについて

当院の金利は3.4%デンタルローンの中でもかなりの低金利です。
12ヶ月以内の返済期間は無金利
TSUTAYAポイント贈呈(200円ごとに1ポイント付与されます。)
・頭金やボーナス時の増額返済可能
・返済期間は最長15年まで
連帯保証人原則不要
 などローン会社より特別優遇いただいております。医療費控除も使えるため、ぜひご利用ください。

お得なデンタルローンについて

当院の金利は3.4%とデンタルローンの中でもかなりの低金利です。
・12ヶ月以内の返済期間は無金利
・TSUTAYAポイントが贈呈(200円ごとに1ポイント付与されます。)
・頭金やボーナス時の増額返済可能
・返済期間は最長15年まで
・連帯保証人は原則不要
 などローン会社より特別優遇いただいております。医療費控除も使えるため、ぜひご利用ください。

項目・内容 備 考 価 格
初診相談 治療に対するご希望を十分にお聞かせください。
その後噛み合わせを拝見し、患者様に合った矯正装置や治療の概要をお伝えいたします。
無料
セカンドオピニオン 治療開始前のご相談であれば、ご相談料は無料となります。他院で矯正治療中の方はご相談料がかかります。 5,500円※現在すでに矯正治療中の方
精密検査 レントゲン撮影、お口の型取り、写真撮影を行ないます(約30分) 7,700円~11,000円
診断・治療方針の決定 治療方針が複数考えられる場合、各方針の利点欠点をお伝えした上で、ご相談の上決定し、同意書を作成いたします。できるだけ歯を抜かない治療方針を考慮しておりますが、限界がありますので抜歯矯正をおすすめすることもあります(約30分) 35,200円
前準備 装置を作るための詳細なお口の型取り(必要な方のみ) 5,500円
抜歯(必要な方のみ) 1本 7,700円~16,500円
抜歯後のエクステ 歯を抜いた部位を埋めるエクステの歯
(抜歯した部分を目立たなくさせるもの)
3,300円/本
矯正治療 表側矯正 385,000円〜450,000円
ハーフリンガル矯正 660,000円〜880,000円
フルリンガル矯正 1,320,000円
マウスピース型矯正 825,000円
抜歯後のエクステ 歯を抜いた部位を埋めるエクステの歯
(抜歯した部分を目立たなくさせるもの)
3,300円/本
その他 ドクターや衛生士の指名料 1,100円/回

全て(税込)の費用です。

小児矯正

お子様の成長の発達に応じて、第1期治療、第2期治療と段階をわけて矯正治療を進めていきます。

第Ⅰ期治療・乳歯列期(乳歯のみ)

項目・内容 支 払 い 方 法 (デンタルローン/60回分割払い) 支 払 い 方 法
一括払い (現金,カード,振込)
乳歯列期
(乳歯のみ)
¥3,300~ ¥165,000~

第Ⅰ期治療・準備矯正(混合歯列期の治療)

マウスピース型矯正装置

固定式の装置

固定式の装置

自宅で装着する装置

自宅で装着する装置

固定式装置

固定式装置

小児矯正治療では上記以外にもさまざまな装置があります。適用できる装置は患者様によって異なります。
ご希望を伺った上で、相談しながら適した装置を決めていきます。

項目・内容 支 払 い 方 法 (デンタルローン/156回分割払い) 支 払 い 方 法
一括払い (現金,カード,振込)
混合歯列期
(乳歯と永久歯が混同する状態)
¥3,500~ ¥445,500~¥588,500
  • 装置の内容、難易度により、治療費用が異なっています。診断結果をお伝えする際に、詳細をお伝えいたします。

経過観察および保定治療 (後戻りを防ぐ治療)

動的治療終了後処置料:5,500円
※保定治療中は歯石除去や虫歯予防のフッ素を塗布する等、ご家庭ではできないお口の中の衛生管理もいたします。
※来院頻度: 3〜4ヶ月に1回来院して下さい。

第2期治療(主に中学生から)

第1期治療を終えて第2期治療を必要とする際は、追加の治療費がかかります。

表側

表 側

マウスピース

マウスピース

ハーフリンガル

ハーフリンガル

フルリンガル

フルリンガル

第1期治療

乳歯および 生え変わり期の治療 【乳歯のみ】 主に就学前
※()は税抜表示
【生え変わり期】 主に小学生
※()は税抜表示
16.5~22万円 (15~20万円) 45.1~58.3万円 (41~53万円)

第2期治療

装置の種類 支 払 い 方 法(デンタルローン/156回分割払い) 支 払 い 方 法
一括払い (現金,カード,振込)
上:金属
下:金属
3,000円~3,900円 35.2~46.2万円 (32~42万円)
上:白い審美色
下:金属
3,400円~4,300円 40.7~51.7万円 (37~47万円)
上下:
白い審美色
3,900円~4,800円 46.2~57.2万円 (42~52万円)
上下:金属アレルギー用
(白い審美色)
4,200円~5,100円 50.6~61.6万円 (46~56万円)
上下:
マウスピース
3,900円~4,800円 46.2~57.2万円 (42~52万円)
上:裏側
下:金属(表側)
6,200円~8,000円 74.8~85.8万円 (68~78万円)
上:裏側
下:白い審美色(表側)
6,600円~7,500円 80.3~91.3万円 (73~83万円)
上下:裏側の装置 8,000円~8,900円 97.9~108.9万円 (89~99万円)
  • 付加装置の有無、難易度により、治療費用が異なっています。診断結果をお伝えする際に、詳細をお伝えいたします。

料金につきましては、大学附属病院の矯正歯科の料金と同程度になっております。
月々の分割払いも承っており、最大120分割も可能なため、支払いがしやすいシステムにしております。
分割をご希望の際は、低金利のデンタルローンにて最大120分割も可能にし、支払いがしやすいシステムにしております。
適切な矯正装置は患者様によって異なり、治療の難易度によっても費用は異なるため、初診の際に詳細をお伝えいたします。

医療費控除について
医療費控除の対象となります。
申請方法は各税務署にお問い合わせください。

 

*マウスピース型カスタム矯正の矯正装置は、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。厚労省の認可(医薬品医療機器等法上の承認)は得ていないため、まだ明らかになっていないリスクが存在する可能性があることをご了承ください。
また、保険適用外の自由診療となります。

経過観察および保定治療 (後戻りを防ぐ治療)

動的治療終了後処置料:5,500円
※保定治療中は歯石除去や虫歯予防のフッ素を塗布する等、ご家庭ではできないお口の中の衛生管理もいたします。
※来院頻度: 3〜4ヶ月に1回来院して下さい。

PAGE TOP